日大工学部

郡山市にある日本大学工学部に行ってきました。先ほど帰横。

正門からキャンパスに続く道。春は桜並木になります。きっとキレイでしょうね。この道を通う学生は幸せだと思います。

ここが本館。1階のロビーで日大工学部秋田県人会の事務局・相場順一さん(庶務部課長補佐)と秋田県出身の学生お二人と待ち合わせ。

2月、地元紙で日大工学部に秋田県人会があること、5年前から毎年、横手を訪れてミニかまくらのボランティアをしていただいていることを知りました。大学内に秋田県人会があるという今まで見聞したことのない例に私は関係人口やUターン就職、学生インターンシップ事業を進める上で何かヒントを得られないかと思い、ある方に仲介の労をとっていただき、今回の訪問が実現しました。

学食で昼食をいただきながら学生さんを中心にいろいろとお話をお伺いしました。Uターン就職については“給与”の面がネックになっていること、インターンシップはすでに就活のひとつのステップとなっていて大手企業を優先的に選ぶ傾向があること等、リアルな部分が聞けました。

学生インターンシップは型通りのやり方では県外学生はなかなか来づらいものがありますね。もはや就活の一部になってますから、その企業や地元に魅力を感じなければ大手に行ってしまいます。けれども、地元に帰ることを選択肢としている学生も一定の割合で存在します。インターンシップという枠組みだけでなく、そこに“地元に帰ってきてもらう”ための仕掛けを加えて中長期的な視点で考えていくことがベターだと思いました。

そして、それは行政だけで進めるのではなく、市外や県外の横手ファンと日常的に関わっている民間の方々も含めて構築・実行していくことが有効かと。官民連携です。いずれ、もっともっと「学生のリアル」を知る機会を政策的にもつくっていく必要性を感じました。

※日大工学部以外の立ち寄り先です。ホテルルートイン郡山南(宿泊)、柏屋本店(お土産)、北上金ヶ崎PA(上り・食事とトイレ)、蔵王PA(上りと下り・トイレ)、国見SA(上り・電話)、長者原SA(下り・食事とトイレ)、錦秋湖SA(下り・ココアとトイレと電話)。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。