どうなっているの?

 今週は議会関係の会議や、各種行事出席等の合間を縫って議会報告「清新」配付という活動が続いている。今日は午後から東北市議会議長会事務局職員研修会。要するに東北の市議会事務局職員が横手に集結し研修するというもの。私たち横手市議会議員にも講演傍聴の機会をいただいたので参加してくる。

 さて、寿松木孝議員と加藤勝義議員がそれぞれの視点で増田庁舎改修についてブログで書いている。これまでの経緯を自分なりにみていて、おふたりの意見はごもっとも!とうなずけるものがある。ということで私もこの件について書いてみる。

 私は図書館の視点から。そもそも増田庁舎の改修は県と共同で進めようとしている増田まんが美術館のリニューアルに端を発している。まんが美術館については私は昨年の一般質問で国民文化祭にからめて、この施設が「まんが文化の拠点になる可能性を大いに秘めている」と発言したように、細かいことはまず置いておいて、大まかな方向性では是とする立場である。

 で、そのリニューアルの中でまんが美術館、正式には「増田ふれあいプラザ」に入っている増田図書館と公民館、生涯学習センター等の機能をどこかに移転させないと・・・という問題が生じた。そしていろいろと検討した結果、図書館機能は増田庁舎に移転、ということになったという流れ。

 さて、当然のように改修にはお金がかかる。そこで当局は国の補助金をその一部にあてようと考えた。総務省のオープンリノベーション事業である。これに応募し、無事採択された。改修費の約半分は国からいただける方向となった。

 しかし!この国の事業。これまた当然のように様々な「~されていること」という制約があり、それに当てはめてみたら、やけに開放的な空間のレイアウトになってしまった(←それが狙いなのだといわれると何も言えないが)。結果、図書館はわいわいぷらざの図書スペースのような形になり、閉架図書スペース、そして資料の保存・収集と言った図書館の大事な役割を無視した移転案となった。当局も1回目の増田地域づくり協議会への説明で「これは図書館“機能”ではない」という事を言ったそうだ。要するに、増田図書館はなくなる、という事だ。

 一昨日の行政課題説明会ではおそらく役所内の調整の結果だろうと思うが、図書館“機能”を有した案となっていた。まあ、とりあえず良かったなとは思う。が、やはり当局は図書館という機能を軽く見ているんだなというのが率直な感想であった。図書館の方向性については様々な考えがある。合併したのだから、もう地域ごとに図書館はいらないでしょ、という意見にも、私はそれによって図書館機能の質があがる保証があるのなら、頑強に否定するものでもない。

 しかし、例えば教育委員長が3月定例会の「教育行政方針」でそんな方向性を示したか?教育長がこれまでの会議の中でそんなことを言ったか?教育委員会が方向づけしていないことを今回の件にからめて突然手をつけようとする。こんなやり方は到底納得できないし、役所内部は一体どうなっているの?とまたしても頭を抱えてしまうのである。

 さて、もうひとつ言いたいことがある。“市民目線”である。市民目線・・・私は正直言うとあんまりこういう言葉は強調したくない。だって、市民目線で行政運営すること、政治を行うことは当たり前のことなので。だが、あえて使わせてもらう。今回の増田庁舎改修案のプロセスには市民目線が欠けている。そして、“国”目線である。

 増田庁舎は増田地区の住民の皆さんにとって一番身近な場所だ。そこを改修するというならば、なぜもっと早く説明し、住民の意見を採り入れながら事を運ばなかったのか?1回目の地域づくり協議会が大荒れだったというのはそこに原因がある。

 まんが美術館をリニューアルしたい→そこにあるいろんな機能をどこかに移さなければ→図書館は増田庁舎だよね→なんか国の補助金があるぞ。財政もきついのでこれを使おう→いろんな制約があって図書館“機能”にはならないかも。でも、別にいいよね・・・というのが今回の真実ではないか。まさに「国ありき」の事業ではないか。

 この改修案、関連の補正予算案を再来週の11月臨時会に上程するという。これも補助金のスケジュールの都合でそうしなければ間に合わないのだそうだ。そして、それまでに何とか地域の理解を取り付けるべく、昨日も緊急で地域づくり協議会を開いた(←詳細は加藤さんのブログ参照)。思いっきりタイトなんですが。あとぼい、やっつけ仕事・・・なんか同じことを何回も繰り返しているような、そんな印象(--〆)

 地方主権は遠いな。でも、あきらめないぞ。

P.S.最近のブログは批判ばっかりで自分でもイヤになってきます・・・でも、発信することでひとりでも私の、議会の想いを理解し、行動(議論)してくれる市職員が増えることを期待しています。
 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。