質問力

 私の一般質問が終了した。当局との論戦はかみ合っていたかな、という感じがする。傍聴した方や先輩議員の皆さん等から、お誉めの言葉を頂いたので、良かった。石山議長からは少しご指摘を頂いたので、その点は次回から気をつけようと思う。

 休憩中に地元紙の記者が来て、話を聞きたいと控室にやってきた。質問事項の事かなと思ったのだが、前段で話した「よこてにぎわいイベントエフエム」についての取材であった(笑)

 何はともあれ、無事終わってホッとした。今日は他に3名の議員が登壇した。私がいうのもおこがましいが、佐藤誠洋議員の質問は素晴らしかった。市長が答弁書をほとんど見ないで、自分の言葉で答弁している。それを引き出す質問力が誠洋さんにはあるのだろう。

 私も早く、そうなりたい。

カテゴリー: 未分類 | 質問力 はコメントを受け付けていません。

16期ジョヤサ館

 週末はお酒の入った会合が4つあった。写真はその中のひとつ、「横手南中学校第16期同期会梵天奉納有志会」(←長い!)の立ち上げ式で披露された看板。

 

 発起人のひとりの知人である大工さんがつくってくれたとのこと。有志は市内中心部の旧店舗を「16期ジョヤサ館」の名付け、製作活動中である。

 議会は今日から一般質問。

カテゴリー: 未分類 | 16期ジョヤサ館 はコメントを受け付けていません。

勉強しつつ

  一般質問の原稿がほぼ出来上がった。今週末はアルコールの含んだ行事が続くので、今日中に完璧にしようと思っている。

 いつも思うのだが、先輩議員たちの質問通告書をみると、ダイナミズムあふれたものや、横手の将来展望を見据えたもの、そして、市民の声を反映したものと(当然だが)多岐に渡っていて、「なるほどなあ」と感心させられる。

 今回も2日目の登壇なので、初日の先輩たちの論戦ぶりを勉強しつつ、臨みたい。

カテゴリー: 未分類 | 勉強しつつ はコメントを受け付けていません。

一般質問日程

 来週から始まる一般質問の日程が決まった。

●6日(月) 立身万千子議員(日本共産党) 齋藤光司議員(市民の会) 高橋大議員(さきがけ) 小野正伸議員(新政会)

●7日(火) 青山豊議員(ニューウェーヴ) 菅原惠悦議員(市民の会) 土田百合子議員(公明党) 佐藤誠洋議員(新風の会)

●8日(水) 播磨博一議員(さきがけ) 齊藤勇議員(日本共産党) 小沢秀宏議員(ニューウェーヴ) 鈴木勝雄議員(日本共産党)

 ということで、私は7日(火)午前10時、トップバッターで登壇。「スポーツによる地域活性化策について」、「事業仕分けについて」を質問する。

カテゴリー: 未分類 | 一般質問日程 はコメントを受け付けていません。

積もった!

 いよいよ本格的な冬がやってきた。昨日は今シーズン初の冬道運転ということで、ソロソロと旧市内、増田、山内へと車を走らせた。

 今日は一般質問の通告日なので、これから横手庁舎へ。日程と内容は明日には市議会HPに掲載されると思う。

 明日から師走。今年もラストスパートに入った。

カテゴリー: 未分類 | 積もった! はコメントを受け付けていません。

第4回ぼんでん会議

 午前、一般質問の原稿書き。

 午後は南中同期会の梵天奉納発起人会議。今日で4回目。頭飾り案がほぼ決定した。設計と建築のプロがいるので非常に助かる。

 来週、立ち上げ式を行い、翌日から製作に入る。

 盛り上がってきた!

 

カテゴリー: 未分類 | 第4回ぼんでん会議 はコメントを受け付けていません。

第二部会も一般質問原稿も進行中

 一昨日、12月議会開会。

 本会議後、議会改革検討特別委員会第二部会の2回目の会議。前回は全議員から寄せされた提言を整理したが、今回はそれに付け加えたい提言をそれぞれが持ち寄って、議題に挙げるべきか、否かを話し合った。第二部会、スムーズに進行中である。

 さて、6日(月)からの一般質問は私も登壇予定で2件の質問を予定している。1つ目については、大体原稿を書き終えたが、昨日、それに関連する新しい情報と資料を頂いた。もう少し詳しく調べ、原稿に新たに加えようと思っている。

 今日の予定はかまくら館で行われる「図書館教養講座」に参加。夜は商工会議所青年部の先輩のお誘いで市民会館へ。「外山啓介オール・ショパン・ピアノリサイタル」を鑑賞。

カテゴリー: 未分類 | 第二部会も一般質問原稿も進行中 はコメントを受け付けていません。

明日から12月議会

 明日から12月議会が始まる。

 それに先だって、今日はこれから議会広報委員会。「議会だより」編集作業の日程等を決める。

 議会自体は12月15日(水)閉会予定だが、こちらは年末までギリギリの作業が続くと思われる。昨年の手帳を見たら最終確認日が12月28日だった・・・

 

カテゴリー: 未分類 | 明日から12月議会 はコメントを受け付けていません。

原稿書き開始

 12月議会では一般質問をする予定なので、今日から本格的に原稿書きを始めることにした。

 登壇予定日は12月6日(月)~8日(水)のいずれかなので、2週間くらいあるのだが、まだ慣れていないし、時間は意外とありそうでない。

 16時からの横手ひらかNPOセンター理事会まで籠って書こう。

カテゴリー: 未分類 | 原稿書き開始 はコメントを受け付けていません。

着々と

 南中の同期(有志)で梵天奉納に参加することになり、発起人があつまって着々と打ち合わせを行っている。

 昨日も集まって、頭飾りやら、材料やら、各段取りやらの会議。毎年、それぞれの町内会などで参加してきた連中ばかりなので、スムーズに進んでいる。

 一番のねらいは、同級生同士のきずなを深めることにある。が、それと同時に、“自分たちで”伝統ある横手のまつりを体験することで、故郷のすばらしさを改めて感じたいと思っている。それは大げさにいえば、後から続くであろう次世代に対する責任でもある。

 まだ先の話だが、本番の日に「南中第16期同期会有志」と思われる集団がいたら、あたたかい声をかけて頂きたいと思う。それが、私たちの一番の喜びなので。

カテゴリー: 未分類 | 着々と はコメントを受け付けていません。