猛烈に暑いです。
昨日今日と徒歩で日常活動をしましたが、インナーで着たTシャツが絞れるくらいでした。水分を取りながらの活動ですが災害レベルの危険度です。
今日は午後から全員協議会(行課題題説明会)でした。案件は3+その他で1の計4つ。
「ゆーらく跡地への避難所機能等を持つ地域コミュニティ施設の整備について」。上水の供給断絶で再建が不可能となったゆーらくの跡地について、地元からコミュニティ施設整備の要望があったためそれに応えたもの。9月定例会に基本設計費の補正予算案を提出するとのことです。上水の確保がまだ不明確な部分と運営の形態はどうするのか?が気になりました。総務文教で審査する案件なのでそこらへんを聞いてみる必要があるかなと。
「高齢者等除排雪事業の見直しについて」。今年度から利用者と事業者が直接契約して、費用の一部を市が扶助費として支給する方式に変更します。対象となる利用者に対しての周知の徹底をお願いしたいと思います。
「市立横手病院における病床削減について」。事前に地元紙で既報されていた案件。これにより収益の改善が図られるとのことですが、それ以外にも様々な努力を引き続き行い、患者さんや看護師をはじめとしたスタッフの満足度を上げて〝市民のための病院〟としての立場を今以上に確立していただきたいです。
そして、その他の1件は水不足による影響について上下水道部と農林部から説明がありました。もしかしたら市民の皆さんにも協力していただかないと・・・という状況になってきています。また、水稲は今が一番水が必要な時期。週明けには予備費を活用しながら対策を打っていくことになります。まとまった雨、ほしいですね。