真にやるべきことは・・・

今朝の地元紙一面トップは国の経済対策に関する記事でした。地方自治体に使いみちを任せる交付金拡充をはじめとした施策で物価高等への対応を行うとのこと。それはそれでありがたいのですが、こういった措置はコロナ下以降、「定番」となっていますし、結局のところ応急処置です。

国が本当にやるべきことは、そもそもの物価やエネルギー価格の高騰を落ち着かせる。または、賃金を上昇させるための経済的な仕組みを構築するといった根本的な部分なのです。それができていないから、国民の不満は募るばかりなのです。ここ最近では久々に高支持率でスタートした高市内閣。「いつもと同じ」と言われないような政策を推進してほしいと思います。

今日は横手市戦没者追悼式に出席しました。明日は広報分科会があります。公務が続きますが、市議選前後の忙しなさからは解放されつつあります。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。