オホーツクへ

特別研修制度を利用して三日間の日程で会派の視察研修。先ほど帰横しました。行先は北見市と網走市ということで二年連続の北海道です。

女満別空港に初めて降り立ちました。北見・網走の間、大空町にあります。車窓から眺めるオホーツクの風景は麦畑とジャガイモ畑、そして牧場でした。

研修項目は住民サービス向上の視点で導入された「書かない窓口」です。近日中にこのブログで報告します。

カテゴリー: 未分類 | オホーツクへ はコメントを受け付けていません。

しずかと語る会

昨日はかまくら館で「しずかと語る会」。寺田静参議院議員が県内全25市町村を廻る国政報告会のラストです。

昨年と同じアングルですみません。

熱心な支持者の皆さんが雨にもかかわらず駆けつけました。秋田県の人口減少の課題に対して、農業と女性の視点から考えを述べられました。共に「当事者に寄り添う」政策の実行が求められます。

静さんの強みは、なんといっても超党派の議連での積極的な活動ぶりだと思っています。昨日もその一端をお話いただきました。与野党を超えて問題解決のために奔走できる国会議員の存在は貴重です。

今日から後半戦。議会報告「清新」配付を始めます。

 

カテゴリー: 未分類 | しずかと語る会 はコメントを受け付けていません。

地方創生

地元紙の連載「地方創生~失われた10年とこれから~」が一昨日終了しました。社是「文章報國」を地で行くなかなか読み応えのある記事でした。

結局、自分たちの住む地域=地元を活性化し、維持していくためには国(政府)が降る旗に盲目的に追随するのではなく、主体的に動いていくことです。そうなると、隣接自治体との連携の必要性はますます高まっていくでしょう。国(政府)はそのための後押し、環境整備に力を注ぐべきです。

住民一人ひとりの意識変革も迫られます。なんでもかんでも“お上に頼る“思考では限界がきます。人口減少に抵抗しながらも、しなやかに地域を守っていく方策をみんなが頭の片隅にとらえて、できることをコツコツとやれればいいですね。

今日で6月も終わり。なんだか長く感じた一カ月でした。

カテゴリー: 未分類 | 地方創生 はコメントを受け付けていません。

最後の例会

結成47年になる横手ライオンズクラブ。先日のブログでお伝えしたように、今月末でその歴史に幕を下ろします。

昨夜は出席者7名で最後の例会が行われました。50周年を目前にしての解散は残念ですが致し方ありません。

しかしながら、このクラブで培った「友愛と奉仕」の精神を今後は様々な場面において実践していきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 最後の例会 はコメントを受け付けていません。

粘るのか!?

いや、それにしても岸田さん(←首相のことです)なんですがね。国会を閉じたとたんに活発に動き始めました。

5月で打ち切った電気・ガスの補助金の再開を唐突に表明したり、麻生さんと会食して約3時間話し込んだり、来週は能登の被災地に行くようです。各テレビ局の報道番組やワイドショーなんかで、いわゆる政治評論家・ジャーナリスト、マスコミ政治担当の多くが「もう(自民党)総裁選出馬はあきらめたらしい」という見立てをしてましたが、いやいや出る気満々なんではないかと。

補助金再開も7月が間に合わない本末転倒ぶりだし、会食の場でもどっちか言ったかわからないけど、菅さんの事実上の退陣要求に「どうかと思う」と言ったとか。あなたが居座ってるのがどうかと思いますがね。「先送りできない課題に全力で取り組む」と繰り返してますが、岸田さんが首相でいることが先送りできない課題です。

総裁選で岸田さんがまさかの粘り腰を見せるようなことがあれば、党内は大騒ぎでしょうね。私は潔くお辞めになられたら・・・と思いますが。

カテゴリー: 未分類 | 粘るのか!? はコメントを受け付けていません。

いきなり

梅雨に入っておりまして、今日は久々にNTT労組退職者の会グラウンドゴルフ同好会(←家族会員です)に行けるかなと思っていましたが、残念ながら中止でした。

さて、昨日は全国高校野球選手権秋田大会の組み合わせ抽選が行われました。いきなり初戦で金足農と明桜が対戦します。お互い昨秋と今春を制した名門の激突!平日ですが八橋は満員になると思われます。

他にも秋田VS本荘、秋田工VS大曲工、秋田南VS能代といった好カードが初戦で実現しました。初っ端からつぶし合いですね。母校の湯沢は地元の横手と。複雑ですがやっぱり母校を応援します。

今年はこまちスタジアムが改修で使えず、昔の“聖地”八橋がメイン会場です。グリスタよこても3回戦まで会場となります。時間があったら観に行きたいけど難しいかな。

カテゴリー: 未分類 | いきなり はコメントを受け付けていません。

全国広報広聴研究大会

横手市が誘致した「全国広報広聴研究大会」が秋田ふるさと村で開催されました。今回で第61回目だそうです。

髙島哲夫・元国立研究開発法人防災科学技術研究所審議役の特別講演「災害発生時における自治体の情報発信」。

「発信と受信はセット」、「タッチポイント」という概念、言葉を覚えました。

議会改革推進会議にオブザーバー出席のため、一度会場を出て本庁舎へ。

会議を一時間で中座して、再び会場。福知山市の事例発表。これが聴きたくて参加申し込みしたのです。

キラーコンテンツに徹底的にこだわり、豊かな発想力を身に着けること。そして上司は部下の着想に対して寛容であるべきことが大事なんだな。

今夜は各地から来横された皆さんがお金を落としていただけると思います。ありがとうございます。

カテゴリー: 未分類 | 全国広報広聴研究大会 はコメントを受け付けていません。

維新の遠吠え

日本維新の会が昨日、参議院に岸田首相問責決議案を提出しました。あれ?以前は内閣不信任案出した立民を「会期末恒例のパフォーマンス」と散々こき下ろしていたような。それよりも自分たちのトップを問責すべきでは?政治資金規正法改正案をめぐる迷走ぶりは、愚の骨頂と言いたくなるほど酷いです。

旧文書通信交通滞在費の改革で「今国会で結論を得る」という方向性について、首相側近の「信用してくれ」という言葉で合意文書に期日を盛り込まず、後で「裏切られた」とか「うそつき内閣」と吠え面かいてもねえ・・・海千山千の自民に引っかかってしまって完全な独り相撲でしたね。

で、それを理由に衆議院で賛成した改正案に参議院では反対したのですが、それも筋が通らない。たしかに政治改革という大きな括りでは密接に関係してますが、厳密にいえば両者は別物。衆議院で可決した改正案は一字一句修正されていないのに、なぜ反対するのか?辻褄が合いません。自分たちの詰めの甘さを他に擦り付けようと必死なのがミエミエです。みっともない。

遠藤敬国対委員長が「問責決議案の審議に協力しない党には恥をかかせる」と昨日発言したそうですが、どの口が言っているのでしょうか。自分たちは今でも十分に赤っ恥をかいているのに、さらにそれを上塗りする脅迫です。他党に笑われてますよ。遠藤さん、秋田にも縁があるしもっとマトモな人だと思ってたんだけどなあ。

維新支持者の方がいたら過激なこと書いてごめんなさいね。でも、最近の維新はおかしいですよ。馬場伸幸代表は「立民をたたきつぶす」とこの間いきり立っていましたが、その前に維新がつぶれそうです。それほど哀れな状況だと思います。

カテゴリー: 未分類 | 維新の遠吠え はコメントを受け付けていません。

ゲストスピーカーふたたび

昨日は2年ぶりに青森大学でゲストスピーカーをしてきました。佐藤淳教授の授業「地方自治と地域政策」です。

日曜日に前泊。13時に着いて、食べログでチェックしていたお店で中華そば(中)とばっけみそおにぎり。

前回は行けなかった八甲田丸も見学できました。

夜は佐藤先生と一献。

さて、ゲストスピーカーですが、レジュメは前回と同じものを少し手直しして臨みました。

昨夜、帰横してから感想文(レポート)をざっと拝見しましたが、私のとりとめのない話を様々な視点から自分たちなりに受け止めてくれていることがよくわかりました。

しかし、ショックだったのが横手のことを知っている学生がほぼいなかったこと。醍醐出身の子が一人いましたが、あとは「行ったこともなければ、どこにあるのかさえサッパリわからない」ということで、これは予想の範囲をはるかに超えてました。隣県なのに~!

よこてfun通信を配りながら「横手はメシがうまい!」とPRしたので、興味を持ってもらえたらなと切に願います。

カテゴリー: 未分類 | ゲストスピーカーふたたび はコメントを受け付けていません。

閉会しました

昨日、6月定例会が閉会しました。ほとんどの議案に対して私は賛成しましたが、上下水道事業に関わる条例改正案とそれに連動する補正予算案については反対しました。5月27日付ブログに記した理由からです。

産業建設常任委員会から発され、全員が賛成した議会案「水田活用の直接支払交付金の見直しに関する意見書」は、いわゆる水張り5年ルールに関して国に特段の措置を求めるものです。この動きが県内他自治体や、県、全国に広がってくれれればと願っています。

昨夜は定例会初日に全国市議会議長会永年勤続表彰を受賞された方々の祝賀会でした。今後も益々のご活躍を!

カテゴリー: 未分類 | 閉会しました はコメントを受け付けていません。