政策は戦略で決まる

昨日は日帰りでにかほ市へ。佐々木雄太県議プロデュースの県内若手議員研修会でした。北から南から、そして内陸から沿岸から、研鑽意欲に燃える23名の県議、市議、町議が集いました。2回に分けて報告します。

まずは市川雄次・にかほ市長の講話・意見交換会。新型コロナ交付金で整備した象潟庁舎のオンラインルームで行われました。

市川市長とは私が議員なりたての頃からのお付き合いです。4年前、市議を辞してにかほ市長選挙に挑戦し、県議会議長も務めた大物候補と大激戦を繰り広げて当選された時は自分の事のようにうれしかったです。

市政運営には、「観光的視点」を持って臨んでいるという市川市長。それは、いわば「シティプロモーション(セールス)」であり、突き詰めれば「経営マネジメント戦略」だと言います。

その成果として各媒体での「住みやすさランキング」での上位進出やふるさと納税の急増を挙げられました。そして、全国の自治体共通の悩みである人口減少への対応策として、データを分析した結果、「若者に対する支援」が求められていることに辿り着きました。そんなわけで、現在「若者支援住宅」の整備に取り組むところだそうです。

私たち県内若手議員が6年前に勉強した大潟村の住宅政策は子育て世代がターゲットでしたが、こちらは自立を促すために、単身者がターゲット。オリジナリティがあります。

最後のまとめとして、私たちに投げかけた言葉。「政策は戦略で決まる。戦略は仮説に基づく。仮説を立てるのに必要なのは情報収集の量と確度だ」。しびれました。

「自由にやれ。責任は俺がとる」という市川市長の姿勢は地域おこし協力隊の皆さんの活躍にもつながっています。そのチャレンジングな取り組みはまた次回!

 

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。